すずらんドッグスクールの近況を徒然と書いていきます。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[04/12 太秦]
[11/25 leon mama]
[11/06 わんこママ]
[10/24 わんこママ]
[10/24 わんこママ]
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私が愛用している訓練アイテムを紹介
まぁ・・・まずは、やっぱリードですね。
今、一番愛用しているのが皮のリードです!

皮のリードはこれと
もう1本。
使えば使うほど、手に馴染んでくるので使いやすい!
少し伸びる感じも今は私のお気に入りです
ただ雨の日は使えないので・・・
そんな日は

布のリードや
ラバーリード
(ゴムが縫い込まれています)
ラバーリードは滑らないので、使うとハマるかもしれませんね。
小型のワンちゃんには細いリードで訓練です。
ついつい可愛いデザインや使いやすそうなリード
を見つけると購入してしまう・・・
なのでスタンバイ中のリード達が・・・
その日の気分で使い分けるのでやっぱり色々あるほうがいいですね。
今でも、使いやすく、丈夫なリード(可愛ければなお良い)
を探してしまいます
あっ素材やデザイン以外にも長さにも注目!!
長さは結構大切です。(私的に・・・)
今は150ぐらいが無難に使いやすいですね。
これもまた、訓練の内容や気分で変わります・・・
リード1つでこんなに語ってしまいました
実はリード話し、まだまだ話したい事はありますが
とりあえずこのへんで・・・
これから私の愛用する訓練アイテムを紹介してみます。
1年後には変わってることもありますが・・・
逆に新しい事も知りたいので何かあれば教えてください!

まぁ・・・まずは、やっぱリードですね。
今、一番愛用しているのが皮のリードです!
皮のリードはこれと
もう1本。
使えば使うほど、手に馴染んでくるので使いやすい!
少し伸びる感じも今は私のお気に入りです

ただ雨の日は使えないので・・・
そんな日は
布のリードや
ラバーリード
(ゴムが縫い込まれています)
ラバーリードは滑らないので、使うとハマるかもしれませんね。
小型のワンちゃんには細いリードで訓練です。
ついつい可愛いデザインや使いやすそうなリード
を見つけると購入してしまう・・・

なのでスタンバイ中のリード達が・・・
その日の気分で使い分けるのでやっぱり色々あるほうがいいですね。
今でも、使いやすく、丈夫なリード(可愛ければなお良い)
を探してしまいます

あっ素材やデザイン以外にも長さにも注目!!
長さは結構大切です。(私的に・・・)
今は150ぐらいが無難に使いやすいですね。
これもまた、訓練の内容や気分で変わります・・・
リード1つでこんなに語ってしまいました

実はリード話し、まだまだ話したい事はありますが
とりあえずこのへんで・・・
これから私の愛用する訓練アイテムを紹介してみます。
1年後には変わってることもありますが・・・

逆に新しい事も知りたいので何かあれば教えてください!
PR
8月に入りました
そして「すずらんドックスクール」も1年を迎えました!
皆様の暖かいご支援のおかげです。
本当に有り難うございます。
これからも飼い主さんとワンちゃんが楽しく過ごすための
掛け橋になっていきたいと思ってます。
そして、私自信も多くのワンちゃんと楽しい時間を過ごして
いこうと思ってます
マイペースな私ですが、今後ともご支援ご鞭撻のほど
よろしくお願いします。

そして「すずらんドックスクール」も1年を迎えました!
皆様の暖かいご支援のおかげです。
本当に有り難うございます。
これからも飼い主さんとワンちゃんが楽しく過ごすための
掛け橋になっていきたいと思ってます。
そして、私自信も多くのワンちゃんと楽しい時間を過ごして
いこうと思ってます

マイペースな私ですが、今後ともご支援ご鞭撻のほど
よろしくお願いします。
前回、後輩の独立のお話をしました。
そしてなんとな~く1年前を思い出していました

今回は犬のお話ではなく私の思い出話の1つを・・・
約1年前・・・
半分以上が不安の中、独立しました。
色々な事をあれこれ悩み過ぎて・・・ん~京都に行こう

まぁ単にちょっとした現実逃避です

そして一人京都に


のんびりとした時間を味わいたかったのに・・・すごい人

テンション

京都を満喫しながらせっかく来たのでおみくじを

すると!なんと!
凶
またまたテンション


色々とお参りをしながら帰宅することに・・・
帰りに最後の神社。そこで私の目におみくじが

一日に二回するのもどうかなぁ・・・と思いながらもおみくじに

すると!なんと!
凶
なぜ・・・と思った瞬間なんだか面白くなってニヤニヤと
こんな確立で凶を引く自分にある意味すごいなぁ・・・と
そして帰る頃にはなんだかスッキリ

んん??もしやお参りの効果かも

あれから約1年・・・
今もたまに京都に・・・ 現実逃避???
心癒される素敵な町です

この度、訓練所の後輩が独立しました
ので、少しご紹介を・・・
ドックトレーニング BOGO
藤原 裕子
神戸市中央区元町高架通2-170
中央区を中心に活動をしていきます。
今、HPを作成中なので出来上がったら
紹介させていただきます!!
西区でも先輩が独立してますので今度一緒にお知らせします
私も一年前(8月で1周年です)を思い出します。
まぁ・・私は不安でいっぱいでしたけど
周りの諸先輩方に助けられてきました。
もちろん!今も!!
何もできない先輩ですが、少しでも助けてあげれたらなぁ・・・
と思ってます
では、では最後に
独立おめでとう
自分のペースで頑張ってください。

ので、少しご紹介を・・・
ドックトレーニング BOGO
藤原 裕子
神戸市中央区元町高架通2-170
中央区を中心に活動をしていきます。
今、HPを作成中なので出来上がったら
紹介させていただきます!!
西区でも先輩が独立してますので今度一緒にお知らせします

私も一年前(8月で1周年です)を思い出します。
まぁ・・私は不安でいっぱいでしたけど

周りの諸先輩方に助けられてきました。
もちろん!今も!!
何もできない先輩ですが、少しでも助けてあげれたらなぁ・・・
と思ってます

では、では最後に
独立おめでとう

自分のペースで頑張ってください。
暑い日が続く日々です。
なので訓練の内容も色々考えます

で・・・今回マルちゃんのお稽古でコナン&アイと
一緒にお稽古!と言うより・・・
遊びました

マルちゃんのお庭にお邪魔しました。
コナン&アイはズカズカと・・・遠慮することなくウロウロと

マルちゃんのお家なのにマルちゃんが遠慮ぎみ

実はマルちゃんこうして紐を離してワンちゃんと
遊ばせるのは初めて!
昔からは想像つかない
姿ですね。
ちょっと逃げ腰でした

いきなり大きな子たちが来たので、ビックリしていたマルちゃん
でしたがダンダン慣れてきてくれました。
今度は楽しく遊びましょうね。
最後は一緒に

記念撮影!!
(微妙~な距離がありますケド・・・)
型にはまった訓練も大切ですが、
ワンちゃんも飼い主さんも楽しく訓練をするのは
とても大切だと思います!
ので・・・これからも色々考えます
